shashin

海野宿・軽井沢への小さな旅

2006/06/11 (日)

今年2回目の撮影の小旅行。あいにくの雨でした。


思い立ったのは11日の2日前だったかな。仕事を辞めて時間も出来たし、 引越しやらなんやらのばたばたが落ち着いたので、前から行ってみたかった長野県の海野宿に足を向けることに。
しかし前日の予報では雨。しかしそれでも折角の時間なのだし、ということで強行。出発は午前2時過ぎで、 本当は朝日が拝めれば、とか思っていたのだけど、全く無理。途中時間調整に寄った佐久平PAでは、 フロントガラスに当たる雨はこんな感じ。





しかし少し経ったら雨が小康状態。よし、このチャンスだ、と佐久平を出発し、朝5時半ごろに海野宿に到着。 もちろん観光客なんぞこの時間では居らず、住人の活動もまだ。やはり観光地は早朝に限るね。
んで車を停めようとするも、駐車場はまだ開いてない。なので近くに路駐する。その時点で雨は止んでいた。










本当に静かだ。たまに車も通るけど、人影は無く、新聞配達のおじさんと挨拶した程度しか人と会わなかった。 いやーこれが晴れていたらなー、と切に思いながらシャッターを押す。








路地もまたいい感じ。こういう宿場町というのは基本的に街道沿いがメインになるのは当たり前だけど、 路地裏にもいろんな発見があるから楽しい。ちなみにこの辺の民家はちゃんと人が住んでます。 店舗だけの建物と違いますので注意。なので裏路地に入るとその生活臭を感じられる。

撮影は人の居ない時間とかがいいんだけど、でも欲を言うと、その場を満喫するには、 観光客抜きで住民が活動してるところとかが一番。それに店もやってないので、何か面白いもの発見! なんてことも実はあまり無かったり。資料館は中を見てみたかったかな。








この街道は北国街道なのか。となると、前行った出雲崎に繋がってるのだろうか。 多分佐渡の金の輸送路として使われてたんだろうと言うのはわかるけど、なるほどなー面白いなー。 街道を撮り歩くってのも、一つの企画としては面白いですね。








こうやって撮った写真を見ると、なんか既にその場で思った書きたい事を忘れてるなぁ。 やっぱその日のうちに書くのが一番いいんだな。
それと、冷やしあめ食ってみたかった。ぜんざいも是非食いたかった(甘い物好きなので)








下の写真は家と家の境なんだけど、これが卯建(うだつ)。「うだつが上がらない」の語源。 江戸時代は裕福なほど大きな卯建を作るのが風習。機能的なものについては、火災の類焼を防ぐ役割がある。

下の2枚目は、偶然だけど自分の持ってる街並み写真集に載っていた写真の構図とほとんど同じだった。 ちょっと嬉しかった。










そんな感じで約1時間半の散策で終了。雨もまた落ちてきたので、次にどこに行くか考えつつ、車を適当に走らせる。 とりあえずお腹がすいたのでコンビニに寄って飯を調達。その後は雨も降ったり止んだり。 他に撮影ポイントを見つけようと思ったのだけど、なかなか見つからないので軽井沢方面へ。 そしていろんな美術館や資料館などの訪問に精を出すことに。

まず行ったのが、追分宿の郷土資料館(だったと思う)に。
そして見終えたところで中山道と北国街道の分岐点へ。約1kmくらいの旧街道沿いを雨の中ヘロヘロと歩く。 観光客はチラホラといたが、気になるほどはいなかったので安心。








ちなみに追分宿は海野宿と違い、既に歴史を感じさせる建物は全くと言っていいほど残ってない。 なので雰囲気だけでも、と思ったけどそれもなんかあまり感じなかったな。 交通の要所であったにしては、小さい宿場町だった気もした。









上の写真が追分の分岐点。ここで中山道と北国街道が別れた。左が中山道、右が北国街道となる。




この時点で昼過ぎ。腹も減ったので近くの蕎麦屋さんに入り、腹を満たす。 その後は雨が激しくなってきたのでまた少し車で移動し、違う資料館へ2件ほどはしごする。 その途中の林の中の散策道らしきところで軽く雨の風景を撮ってみるもあまり上手くない。 雨は難しいねえ。








突然場所は変わって、今度は軽井沢の駅。旧駅舎はもう壊しちゃったけど、 その移築再建をした建物が資料館になってて、そこに。で、撮ったのはこれでした。EF63。 しかし雨ざらし保存は大丈夫なのか?




そして3時過ぎになり、そろそろ帰宅か?と思ったところで、そうだ碓氷峠のめがね橋があるじゃん、 と気付き、行ってみることに。国道18号の峠道を、前を走ってた普通走りGOLFを弄ぶかのようにダウンヒル。 わざとゆっくり走って車間を空け、ある程度になったらちょっと攻めてみる。そして追いついたらまた車間を・・・


はい、多分結構うざかったんじゃないでしょうか。
そんなことをして走ってると、出ました目の前に。レンガ橋です。 雨にもかかわらず、ここにはそれなりの観光客が居た。10人はいたな。








現在のめがね橋は、整備されていて歩道のようになってて、軽く登れば橋を渡れるようになっていた。 しかも横川側のトンネルも歩けるようになってた。ほほう意外だな。で、もしかして横川駅まで続いてるのかこれ?










とまあ雨の中であまり街歩きは出来なかったけど、それでもまあよかったです。 帰りは高崎ICまで下道、高坂SAで仮眠、で、帰宅が午後9時ごろとなりました。

それに雨だとテンションが落ちます。街歩きのときは暑くてもいいからやはり晴れのほうがいいですね。 写真も決まるし。ただ、この時期はどうしても日に焼けますが。

/* Copyrights (C) 2003-2009 N502i遣いの休息. All rights reserved. */